Together
We
Build
未来をつなぐ技術で、地域と共に輝こう
message
代表メッセージ
人々の暮らしを支え、
新たな未来を創造する
プロフェッショナル集団。
私たち株式会社協和設備工業では、地域社会に貢献する空調・給排水・防災設備工事を手掛け、確かな技術と信頼でお客様の期待を超える価値を提供しています。
私たちのチームは、プロフェッショナルとしての誇りを持ちながら、新たな挑戦を恐れずに取り組む情熱あふれる仲間たちで構成されています。働きやすい環境、充実した研修制度、そして一人ひとりの成長を大切にする社風が私たちの強みです。
未来の暮らしを支える一員として、共に成長し、輝く未来を築きませんか?
協和設備工業は、あなたの挑戦を全力で応援します。
代表取締役 高倉 拓馬

about
協和設備工業とは?
空調・給排水・防災設備、
地域インフラを担う。
私たち協和設備工業は、福岡を拠点に空調・給排水・防災設備といった“生活に欠かせない設備”を設計・施工している専門技術集団です。商業施設や病院、公共施設、マンションなど、あらゆる建物の快適な環境づくりを支えることで、地域の人々の暮らしを守り、支えています。
当社が手がける設備工事は、目には見えにくいものかもしれません。しかし、空調が快適に効く、トイレがきちんと流れる、水漏れや火災を未然に防ぐ──そんな“当たり前”の日常は、私たちの技術と責任によって成り立っています。
社員一人ひとりがプロとしての誇りを持ち、誠実に仕事と向き合う。それが協和設備工業の文化です。私たちはこれからも、地域の安心と未来のインフラを築く企業であり続けます。
Service
仕事
内容の
紹介
暮らしの中に、
私たちの仕事がある。
-
空調設備工事
快適な空間づくりの要を担う。
商業施設や住宅、公共施設などの空調システムの設計・施工・管理を行い、快適な室内環境を提供します。
-
給排水設備工事
水の流れを整え、暮らしを支える。
建物内外の給水・排水設備の設計と施工を通して、水の供給と排水を効率よく行えるインフラを整備します。
-
消火設備工事
“もしも”に備えて、安心を形に。
火災時に迅速な対応ができるよう、スプリンクラーや消火栓などの消火設備の設置・保守を行い、建物の安全性を高めています。
-
土木工事
地域インフラの“土台”を築く。
地域のライフラインを支える水道本管の敷設や修繕工事などを通して、社会インフラの整備にも貢献しています。
-
設計から施工・管理までの一貫体制
自社一貫だからこそ、
速く・高く・確かに。設計・施工・管理をすべて自社で対応できる体制により、品質の高いサービスを効率的に提供しています。
空調・給排水・防災の
3本柱で、建物の“命”を
つなぐ仕事です。
feature
働くおもしろさ
学びと成長の場で、
自分の価値を形に。
多彩なプロジェクトへの挑戦

官公庁や防災設備など、地域の暮らしを支える重要なプロジェクトに携わることで、日々新しい発見と達成感を得ることができます。
スキルアップと自己成長

資格取得支援や研修制度が充実しており、技術者としてのキャリアをしっかり築ける環境が整っています。最新技術や工法への挑戦も推奨され、自分の成長を実感できます。
温かいチームワークとサポート

先輩社員の手厚い指導や、仲間同士での相談しやすい環境があり、安心して働けます。挑戦する姿勢が評価される社風も、モチベーションを高めてくれます。
voice
先輩の声
学び、挑戦し、
地域を支える、
プロフェッショナルへ。
協和設備工業では、現場での経験を通じて多くの技術を学ぶことができます。初めは分からないことだらけでしたが、先輩方が丁寧に指導してくれるので安心して仕事を進められました。特に、完成した設備が実際に稼働しているのを見ると、自分の仕事が地域の人々の生活を支えていると実感します。やりがいと達成感がこの仕事の魅力です!
積み重ねた経験が、
明日を支える技術になる。
入社してから多くのプロジェクトに携わる中で、自分が主体的に動けるようになりました。難しい案件に取り組むこともありますが、それを乗り越えたときの達成感は格別です。協和設備工業では、挑戦する姿勢をしっかり評価してくれるので、常に前向きに仕事に取り組むことができます。ここで得た技術と経験は一生の財産です。
education
教育制度・サポート
支え合い、学び合う。
技術と未来への投資。
-
新人研修
はじめの一歩を、しっかりサポート。
入社後の研修期間を設け、社会人の基礎から実用的な内容まで学べるプログラムを提供しています。
実務においては先輩社員と一緒に業務を進めるOJT(On-the-Job Training)プログラムを実施しています。 -
資格取得支援
“挑戦したい”気持ちに応える制度。
業務に関連する資格取得の受験費用を会社が負担しています。会社指定の資格取得者には技術手当を支給しています。
-
外部セミナー受講支援
学びの場は、社外にも広がる。
業務に関連するセミナーの受講費用を会社が負担し、業務時間内の受講も推奨しています。
-
公平な評価制度
努力と成果を、きちんと見つめる。
年に1回の人事評価を通じて、業務実績や目標達成度を評価し、給与や昇進に反映しています。
Job Description
募集要項
- 勤務地
- 福岡県糟屋郡篠栗町尾仲494番地1
- 職種
- 設備工事の施工管理及び工事スタッフ
- 業務内容
- 給排水設備工事をメインに空調設備工事、 換気設備工事、 消火設備工事の設計施工及びメンテナンス
- 勤務時間
- 8:00〜17:00(休憩60分)
- 残業
- 月20時間以内
繁忙期以外は基本的に残業はありません。 - 転勤
- なし
- 出張
- なし
- 雇用形態
- 正社員(試用期間3ヶ月)
- 給与(月額)
- 20万円~35万円
*固定残業代20時間分含む
く年収例>
• 40歳:年収450万円/月給32万円+賞与+各種手当
• 35歳:年収380万円/月給27万円+賞与+各種手当
• 25歳:年収310万円/月給22万円+賞与+各種手当 - 諸手当
-
・資格手当
・通勤手当(上限あり)
・家族手当
・役職手当
・時間外手当 - 賞与
- 年2回(8月・12月)*昨年実績(2ヶ月分以上支給)
- 昇給
- 年1回
- 休日休暇
- 基本日曜日休み。月1回の希望休あり。
・年末年始、夏季休暇、GW等の長期休暇あり
・年次有給休暇、慶弔休暇、育児・介護休業 - 福利厚生
-
・社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)
・資格取得支援制度あり - 必要資格
- 普通自動車運転免許(AT限定可)
- 応募対象
- 新卒・既卒(卒業後3年以内)、中途採用も可
- 応募方法
-
応募はメールにて受け付けております。
メールアドレス:
件名に「採用応募の件」とご記載のうえ、履歴書を添付してお送りください。 - 提出書類
- 履歴書、卒業見込証明書、成績証明書(新卒の場合)
- 採用試験
- 面接2回
- 選考場所
- 本社(福岡県糟屋郡篠栗町)
- 連絡先
-
担当:総務部 採用担当
〒811-2413 福岡県糟屋郡篠栗町尾仲494番地1
TEL:092-947-5895
協和設備工業を、
一緒につくろう。
未来の暮らしを支える一員として、共に成長し、輝く未来を築きませんか?
協和設備工業は、あなたの挑戦を全力で応援します。